ページを選択

玉荷包、たまげたみずみずしさ。

いただきもののライチ。これがおいしくてびっくりした。汁が飛び散るくらいみずみずしいのだ。目がまるくなった。

ライチの原風景は、子どもの頃、親に連れられていった中華料理店のデザート。ライチの実は甘くて、異国の味がしておいしくて好きだった。思えば、それは缶詰のライチ。シロップの甘さに浸されたライチだったけれど、でもときめいた。

大人になると、食事のシメにライチシャーベットというのもあった。冷凍ライチをもらうこともあった。ライチ本来の味よりも、ライチ風味が勝っていただろうなと思う。

梅雨の台湾でライチのシーズンが始まった。初もののライチは緑がかってものすごい高価だと聞いていた。今回、相方がいただいてきたライチは緑がかっている。

くださった方がアドバイスをくれたそうだ。「おいしいライチです。でも一度に10粒以上は食べないように気をつけてくださいね」。

その後、アジアに暮らして、節々で生のライチに出会ったけれど、玉荷包という名のこのライチは格別だった。11粒食べたくなる。

玉荷包

こちらの記事もぜひお楽しみください♡

台湾の大好きな野菜たち4種

台湾の大好きな野菜たち4種

台湾に来て驚いたことのひとつは、野菜の種類がとっても豊富なことでした。 市場やスーパーには新鮮な野菜がいっぱい。知っている野菜もあれば、見たこともない野菜や山菜や豆類もありました。...

夏に飲みたいお茶2種

夏に飲みたいお茶2種

すっかり夏空の台湾。暑い中でいただく冷茶がおいしい季節になりました。 台湾は烏龍茶の名産地で、みなさん本当によくお茶を飲みます。暑い夏も寒い冬もいつでもお茶を欠かしません。...

客家のお茶「擂茶」をつくる!

客家のお茶「擂茶」をつくる!

台北から台湾新幹線で30分ほどの新竹駅。ここから車で30分ほどの山間の北埔(ベイプー)を訪ねました。ここは客家の人たちが伝統を守りながら暮らす街。客家に伝わる伝統のお茶「擂茶(レイチャ)」作りを体験しました。すり鉢でゴリゴリ1時間擦り続ける...