ページを選択

YouTubeと音楽に開眼

わん吉は相方とふたり暮らしなので、若者情報には直接触れることがない。聞いたり、見たり、調べたり、で情報をアップデートしている。

子どもたちの将来の夢にユーチューバーが挙がっていると聞いて「へぇ〜」と驚いたのは数年前。テレビは好きだが、動画はちょっと異次元だった。きっと回線の遅い時代のトラウマがあって、見るもんじゃない、なんてずっと思っていたのだ。

コロナ禍でわん吉もやはりくすぶっていた時期、KingGnuを知った。

検索するとどれもYouTube。公式MVあり、テレビ録画あり、ラジオ録画あり、ライブあり、ユーチューバーの考察ものあり、とにかくなんでもあった。KingGnuの音楽性にとても惹かれたので見まくった。もちろん回線が途切れることなかった。

志村けんが亡くなり、8時だよ全員集合を楽しみにしていた子どもだったわん吉は、テレビの特番だけでは物足りず、YouTubeで過去の名コントの数々をしみじみと見た。そして笑った。

やっとYouTubeが身近になった。すごいやつだ。テレビよりおもしろいんじゃないか。

商業ベースの音楽に疎くて、日本で流行る音楽をほとんど聞いてこなかったけれど、KingGnuがきっかけで彼ら世代の音楽を知った。

それこそYouTubeやサブスクで、日本だけでなく世界の音楽を過去から今に至るまで境界なく聞いてきた世代。いろんな要素がミックスされていてすごく魅力的だ。Nulbarich、米津玄師、君島大空、WONK、GLIM Spanky、Millenium Paradeなど。

音楽だけじゃない、映像も伴う彼らの世界観。新たなものが生み出されればすぐ、世界のどこからでも触れることができる。

コロナ禍が下火になり、安心して世界の国々が行き来できるようになったとき、台湾でライブしてほしいな。台湾のみんなが待ってる。

こちらの記事もぜひお楽しみください♡

客家のお茶「擂茶」をつくる!

客家のお茶「擂茶」をつくる!

台北から台湾新幹線で30分ほどの新竹駅。ここから車で30分ほどの山間の北埔(ベイプー)を訪ねました。ここは客家の人たちが伝統を守りながら暮らす街。客家に伝わる伝統のお茶「擂茶(レイチャ)」作りを体験しました。すり鉢でゴリゴリ1時間擦り続ける...

2020年夏至の金環日食を台湾・嘉義で見る

2020年夏至の金環日食を台湾・嘉義で見る

夏至の日に台湾南部の嘉義で金環日食が見える。そう聞いてからずっと楽しみにしていました。嘉義は北回帰線が通るところ。台湾では北回帰線の北は亜熱帯気候、南は熱帯気候と分かれます。曇り空で湿気の多い台北に比べて、嘉義は南国。青い空に乾燥した空気。そしてタクシーのドライバーさんたちも揃ってアロハシャツ!さて、今年の夏至の日。新幹線の嘉義駅で降りるとすごい人でした。びっくり!

minizineの台北マメノオト、発行準備中!

minizineの台北マメノオト、発行準備中!

うれしいお知らせです!台北マメノオトの冊子に取り掛かっています。デザインも終わり、ただいま印刷屋さんで印刷待ちです。いやぁ、ずーっと冊子を発行したいと思っていて、ようやく。ようやくです!台北暮らしも1年半を迎え、ずいぶん生活にも慣れてきて、中国語で簡単なやりとりもできるようになり、台湾のことも少しずつわかってきて、満を辞して、というタイミングかなぁとも思っています。